渡辺 光雄/編著 -- ワタナベ,ミツオ -- ミネルヴァ書房 -- 2005.10 -- 597

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 597/ワ005 0114019052 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 新・住居学
書名カナ シン ジュウキョガク
副書名 生活視点からの9章
著者 渡辺 光雄 /編著, 高阪 謙次 /編著  
著者カナ ワタナベ,ミツオ
版表示 改訂版
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2005.10
ページ数 12,260p
大きさ 21cm
一般件名 住居
内容紹介 住居に関する基本的な考え方である「住居思想」とは何か。住居を見る目を養う8つのポイントを面白く、そして分かりやすく解説する。また、住宅事情の変化に対応して、新たなトピックを随所にコラムとして掲載。
NDC分類(9版) 597
ISBN 4-623-04444-0
定価 ¥2600

目次

序章 住居学を学ぼう
  1 こんな部屋で暮らしてみたい
  2 住空間を読みとろう
  3 住空間を自由につくってみたい
  4 住生活の歴史を学ぼう
  5 自分の住まいを見直そう
  6 家族の生活を考え直してみよう
  7 暮らしの心理を学習しよう
  8 ハンディキャップの場合は
  9 太陽がいっぱいの家
第1章 住まいをみる目
  1 生活の器
  2 住むことが切なくて泣く
  3 あふれるモノのなかで
  4 家にいるのはいつ
  5 何のために働くか
  6 サザエさんの家
  7 壁の長さ
第2章 住まいの移り変わり
  1 古代
  2 中世
  3 近世
  4 現代
第3章 住まいはいま
  1 「もの」と「ひと」の関係
  2 行為をめぐる矛盾
  3 住まいの変化・発展
  4 これからの住様式
第4章 住まいと子供
  1 子供部屋要・不要論
  2 登校拒否児の住生活
  3 テリトリー形成能力の発達
  4 システムとしての住居
第5章 住まいとハンディキャップ者
  1 誰もがハンディキャップ者になる
  2 住まいがハンディキャップをつくる
  3 ノーマライゼーションと住まい
  4 高齢者向け住宅の状況
第6章 住まいをつくる
  1 いろいろな住空間を知る
  2 計画条件を整える
  3 設計をはじめよう
第7章 住まいと消費者
  1 住宅の消費者問題の発生と消費者運動
  2 住宅トラブルの発生とその内容
  3 欠陥住宅における被害の実態
  4 住宅の消費者問題発生の背景
第8章 住まいの貧困
  1 住まいの貧困とは何か
  2 住宅貧困はなぜ生じるのか
  3 住宅政策とその充実
  4 人間らしい住まいを求めて
第9章 これからの住まいと“まちづくり”
  1 「まちづくり」とは何か
  2 自己実現のある住み方
  3 参加による住まい・まちづくり
  4 集住のライフスタイルを育てる
  5 ともに生きるまちづくり
  6 住まい・まちづくりにおける参加の機能