保屋野 初子/著 -- ホヤノ,ハツコ -- 築地書館 -- 2005.10 -- 518.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 518.1/ホ005 0114024508 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 水道はどうなるのか?
書名カナ スイドウ ワ ドウナル ノカ
副書名 安くておいしい地域水道ビジネスのススメ
著者 保屋野 初子 /著, 瀬野 守史 /著  
著者カナ ホヤノ,ハツコ
出版地 東京
出版者 築地書館
出版者カナ ツキジ ショカン
出版年 2005.10
ページ数 153p
大きさ 21cm
一般件名 水道 , 水ビジネス
内容紹介 ガソリンより高い「ミネラルウォーター」全盛のいま、水道はどう生き残ればいいのか? 社会情勢の考察、経営、技術面の再検討から、地域水道の生き残り策と新しい水道コンサルタントのあり方、関連事業展開の可能性を探る。
NDC分類(9版) 518.1
ISBN 4-8067-1316-3
定価 ¥2500