李 暁東/著 -- リ,ギョウトウ -- 法政大学出版局 -- 2005.5 -- 311.6

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 311.6/リ005 0113980221 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代中国の立憲構想
書名カナ キンダイ チュウゴク ノ リッケン コウソウ
副書名 厳復・楊度・梁啓超と明治啓蒙思想
著者 李 暁東 /著  
著者カナ リ,ギョウトウ
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版者カナ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2005.5
ページ数 7,301,15p
大きさ 22cm
一般件名 君主政治 , 議会政治 , 政治思想-中国 , 政治思想-日本
内容紹介 厳復、梁啓超、そして楊度という近代中国における代表的な啓蒙思想家が、「富強」の実現による中国の独立をめざして執拗に立憲制を追求した過程と、その論理を、福沢諭吉ほか明治期日本の知識人との比較を含めながら考察する。
NDC分類(9版) 311.6
ISBN 4-588-15041-3
定価 ¥4500

目次

序章 近代中国の立憲政治と知識人たち
第1章 「民度」と「民情」のあいだ
  一 「附会」論から「民度」論へ
  二 「民情」という視座
第2章 厳復と立憲政治
  はじめに
  一 厳復の「民度」論と伝統の発見
  二 厳復における伝統と近代
  おわりに
第3章 「国会速開」論から「帝制」まで
  一 「君主立憲国会速開」論者、楊度
  二 楊度の「国会速開」論
  おわりに
第4章 梁啓超と立憲君主制
  はじめに
  一 変化する梁啓超の国会観
  二 梁啓超における法と道徳
  おわりに
第5章 明治啓蒙思想と立憲政治
  はじめに
  一 比較の視点
  二 加藤弘之の立憲思想
  おわりに
第6章 明治啓蒙思想のもうひとつの系譜
  はじめに
  一 二つの国会論
  二 福沢における近代と伝統
  おわりに
第7章 「帝制」期における啓蒙思想家たち
  はじめに
  一 袁世凱評価について
  二 思想家たちと民国初期の政治
  おわりに
終章 啓蒙思想家たちの現代的意義