中村 明/編 -- ナカムラ,アキラ -- 明治書院 -- 2005.3 -- 816

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B1層 816/ナ005 0113968804 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 表現と文体
書名カナ ヒョウゲン ト ブンタイ
著者 中村 明 /編, 野村 雅昭 /編, 佐久間 まゆみ /編, 小宮 千鶴子 /編  
著者カナ ナカムラ,アキラ
出版地 東京
出版者 明治書院
出版者カナ メイジ ショイン
出版年 2005.3
ページ数 8,530p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-文体 , 日本文学-歴史
内容紹介 文学と語学、文体論と表現論とを結びつけ、表現と文体をめぐる日本語の姿を多角的に浮き彫りにする。日本語学・日本文学を中心に、各分野の専門学者や研究者らの多彩な観点、豊潤な内容を盛り込む。
NDC分類(9版) 816
ISBN 4-625-43326-6
定価 ¥18000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
落語の話体 野村 雅昭/著
漫才の笑い 関 綾子/著
会話における理由要求表現の機能 田中 妙子/著
大学講義を対象とした類型的文体分析の試み 高橋 淑郎/著
舞台翻訳の日本語 小田島 恒志/著
現代小説に見られる感動詞的呼びかけ語の連語性 秋元 美晴/著
感情とイントネーション 近藤 眞理子/著
手紙と日記における文字・表記の特徴 笹原 宏之/著
漢語と文体 山下 喜代/著
隠語の表現価値 木村 義之/著
「敬語表現」における「個別性」と「一般性」 蒲谷 宏/著
清岡卓行のテクストにおける交響性 野村 眞木夫/著
文章展開とその表現法 田山 のり子/著
中島敦『李陵』の文体 鈴木 義昭/著
指示語の表現性 小林 由紀/著
接続詞の二重使用とその表現効果 石黒 圭/著
視点と文体 松木 正恵/著
文体にとって比喩とは何か? 半澤 幹一/著
『紫式部日記』の表現と文体 村井 幹子/著
なぜ犬が犬を「とぶらふ」のか 阿久澤 忠/著
漢字か平仮名か片仮名か 郡 千寿子/著
西鶴はどこにいる? 近藤 尚子/著
我輩は無名である 安藤 文人/著
第二次世界大戦後版「旅愁」第一篇の検閲と表現 十重田 裕一/著
井伏鱒二の文体 佐藤 嗣男/著
幸田文の文体 水藤 新子/著
小沼丹の文体 小池 博明/著
「あさはかなる女、目及ばぬならむかし」の喩性 渡辺 久寿/著
『徒然草』における伝聞の位相 小林 保治/著
松尾芭蕉の芸 雲英 末雄/著
西鶴小説の叙述構造 中嶋 隆/著
和文脈の発見 千葉 俊二/著
志賀直哉の芸 宗像 和重/著
小沼丹の芸 大島 一彦/著
言語生活の変遷 岩淵 匡/著
越境する日本語 西原 鈴子/著
日本人の言語行動 杉戸 清樹/著
地域社会における方言使用の現状と将来 佐藤 亮一/著
オノマトペと文学 山口 仲美/著
文体と性差 高崎 みどり/著
「神戸な人」という言い方とその周辺 村木 新次郎/著
若者ことばとその時代 佐竹 秀雄/著
携帯メイルハード・ユーザーの「特有表現」意識 田中 ゆかり/著
差別語・不快語の60年 遠藤 織枝/著
文章論と文体論 佐久間 まゆみ/著
談話と文体 ポリー・ザトラウスキー/著
異なる読者を対象とした類似内容の文章の表現比較 小宮 千鶴子/著
心理学と文体論 楠見 孝/著
文学と文体 中村 明/著