森 武麿/著 -- モリ,タケマロ -- 日本経済評論社 -- 2005.2 -- 611.921

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A6層 611.9/モ99 0113969141 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦間期の日本農村社会
書名カナ センカンキ ノ ニホン ノウソン シャカイ
副書名 農民運動と産業組合
著者 森 武麿 /著  
著者カナ モリ,タケマロ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2005.2
ページ数 4,344p
大きさ 22cm
一般件名 農村-日本 , 農民運動-歴史
内容紹介 下からの農民運動と上からの産業組合の対抗を焦点として、農民の主体形成と農村の支配統合を描き、第一次大戦から大恐慌を経て第二次大戦にいたる日本農村社会の実態を実証的に明らかにする。
NDC分類(9版) 611.921
ISBN 4-8188-1750-3
定価 ¥6200

目次

序章 課題と方法
  第一節 課題
  第二節 本書の構成
第1章 第一次大戦後の農村社会
  はじめに
  第一節 農業生産と商業的農業の展開
  第二節 農産物市場と農業の組織化
  第三節 地主制の転換と協同主義
  おわりに
第2章 初期小作争議
  はじめに
  第一節 産米検査制度の込米撤廃闘争
  第二節 地主制の諸類型と地主・小作関係の再編
  おわりに
第3章 農民運動と農村対策
  はじめに
  第一節 近代農民運動の展開と論理
  第二節 小作争議と小平復命書
  第三節 大正デモクラシー下の小作制度改革
  おわりに
第4章 本格的小作争議
  第一節 岐阜県農民運動
  第二節 茨城県長竿村争議
  おわりに
第5章 恐慌下の産業組合運動
  第一節 産業組合拡充運動
  第二節 農村経済更生運動と農民運動
第6章 戦間期の産業組合
  はじめに
  第一節 賀茂村の農業構造
  第二節 賀茂村産業組合の展開過程
  おわりに
第7章 戦時体制下の産業組合
  はじめに
  第一節 戦時経済体制と産業組合拡充運動
  第二節 西横野村産業組合の設立
  第三節 西横野村産業組合の展開過程
  おわりに
第8章 戦間期の村落「共同体」
  はじめに
  第一節 戦後村落史研究と「むら」論
  第二節 両大戦間期の農民運動と村落「共同体」
補論 戦間期の地主経営
  はじめに
  第一節 北五箇荘村の概況
  第二節 地主経営の形成と確立
  第三節 地主経営の展開
あとがき