鈴木 喜代春/作 -- スズキ,キヨハル -- 国土社 -- 2005.3 -- 913.6

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 91/ス005 0120937354 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル けがづの子
書名カナ ケガズ ノ コ
副書名 生命をつづる津軽の詩
著者 鈴木 喜代春 /作, 山口 晴温 /画  
著者カナ スズキ,キヨハル
出版地 東京
出版者 国土社
出版者カナ コクドシャ
出版年 2005.3
ページ数 377p
大きさ 22cm
児童内容紹介 津軽(つがる)地方では、冷たい風がふいて米が実らないことを「けがづ」と言いました。1934年は、ひどいけがづでした。津軽平野の南の光田村では、どの家もほとんど米がなく、村は死んだように静かで、子どもたちから学ぶ力をうばってしまったようでした。しかし、光田小学校の上村先生はあきらめませんでした。
内容紹介 冷たい風が吹いて、米が実らない。北の村では、それを「けがづ」と言った…。一人の教師と子供達が、「けがづ」(飢饉・大凶作)の中、人間の誇りと尊厳を捨てずに、生きる喜びを求めて、懸命に「学び」「生きた」証しを綴る。
NDC分類(9版) 913.6
ISBN 4-337-33051-8
定価 ¥1800