小長谷 一之/著 -- コナガヤ,カズユキ -- 古今書院 -- 2005.1 -- 318.7

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 318.7/コ005 0113967350 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 都市経済再生のまちづくり
書名カナ トシ ケイザイ サイセイ ノ マチズクリ
著者 小長谷 一之 /著  
著者カナ コナガヤ,カズユキ
出版地 東京
出版者 古今書院
出版者カナ ココン ショイン
出版年 2005.1
ページ数 20,248p
大きさ 22cm
一般件名 都市政策 , 都市再開発 , 産業政策
内容紹介 21世紀の都市においてますます重要性を増してくると考えられる都市再生、新産業振興及びその相互関連性に関する基礎的な考察と、その応用についてまとめる。都市の企画立案を行う人に役立つ解決策のヒントとなる事例も紹介。
NDC分類(9版) 318.7
ISBN 4-7722-5096-4
定価 ¥2600

目次

第Ⅰ部 20世紀の都市構造,都市経済,都市問題
  第1章 日米欧の都市構造
  第2章 郊外化(suburbanization)
  第3章 都市ライフサイクル仮説
  第4章 インナーシティ問題(innercity problem)
  第5章 都市経済基盤の変化
  第6章 産業立地論
  第7章 アジア都市の立地構造論
  第8章 国際産業立地論
第Ⅱ部 21世紀の都市構造,都市経済,都市政策
  第9章 内郊外問題はくるのか
  第10章 人口減少社会と内向的都市再生トレンド
  第11章 都心人口回帰はぬかよろこび
  第12章 近畿圏の衰退
  第13章 都市再生の手がかり
  第14章 IT都市戦略
  第15章 まちづくりと新産業振興の融合
  第16章 新産業による都市プロモーション
第Ⅲ部 新産業の立地論
  第17章 ソフト系IT産業の立地
  第18章 集積のメカニズムと政策
  第19章 大阪の製造業における新産業展開地図
  第20章 拠点形成戦略
第Ⅳ部 まちづくりのマーケティング
  第21章 マーケティング論について
  第22章 新規コンテンツ型コンバージョン手法の事例
  第23章 新規コンテンツ型コンバーションはなぜ成功するのか
  第24章 古い建物の保存と新産業の育成の連携
  第25章 まちづくりのロードマップ
  第26章 NPO的中間組織の重要性
  第27章 アートの重要性