後藤 嘉宏/著 -- ゴトウ,ヨシヒロ -- 学文社 -- 2005.1 -- 361.453

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 361.4/コ005 0114016652 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 中井正一のメディア論
書名カナ ナカイ マサカズ ノ メディアロン
著者 後藤 嘉宏 /著  
著者カナ ゴトウ,ヨシヒロ
出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2005.1
ページ数 12,542,19,5p
大きさ 22cm
一般件名 マス・メディア , 美学 , 図書館
内容紹介 国立国会図書館初代副館長を務めた中井正一は、京都大学哲学科美学専攻に学び、戦前、映画作りを実践するなかで、映像メディアを射程に組み込んだ、独自の美学理論を構築した。そのメディア論について多角的に考察する。
NDC分類(9版) 361.453
ISBN 4-7620-1366-8
定価 ¥8000

目次

第一編 問題の所在と方法
  第一章 問題の所在の明確化と本書の目標および分析概念について
  第二章 本書の背景となる方法
第二編 中井正一の哲学・美学理論にみられるメディア論
  第一章 中井正一の映画理論
  第二章 中井正一におけるコミュニケーションの双方向性
  第三章 中井正一のコミュニケーション論における「噓言」と利潤機構
第三編 中井正一の図書館論・出版論におけるメディア論
  第一章 中井正一の出版論
  第二章 中井正一における体系と記憶、二つのメディウムについて
  第三章 中井正一の図書館論における諫官の位置づけ
第四編 媒介者の権力性
  第一章 中井正一の媒介者と現代
  第二章 資料としての本
  第三章 場所的媒介と場所へのアクセス可能性の問題
  第四章 電子化にともなう情報媒体と資料の変容