かこ さとし/作 -- カコ,サトシ -- 瑞雲舎 -- 2004.12 -- 510.921

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 51/カ004 /4 0120939269 児童図書   在架
奄美児童 書庫1層児童 51/ト04 /4 0221058910 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 土木技術の自立をきずいた指導者たち
書名カナ ドボク ギジュツ ノ ジリツ オ キズイタ シドウシャタチ
副書名 井上勝・古市公威・沖野忠雄・田辺朔郎・広井勇
シリーズ名 土木の歴史絵本
著者 かこ さとし /作  
著者カナ カコ,サトシ
出版地 東京
出版者 瑞雲舎
出版者カナ ズイウンシャ
出版年 2004.12
ページ数 31p
大きさ 26cm
シリーズ名 土木の歴史絵本
シリーズ名カナ ドボク ノ レキシ エホン
叢書巻次 第4巻
一般件名 建設事業-日本 , 土木工学-伝記
児童内容紹介 明治政府は優秀な青年を欧米に留学させ、次の指導者になるよう期待しました。その中で代表的な5人の土木家、鉄道の井上勝、総合的工学の古市公威、河川の沖野忠雄、独創と決断力の田辺朔朗、港湾工事の広井勇をとりあげて、どのようにして日本の近代的土木が育っていったのか、その人たちがどんなに努力をしたのかを、紹介しています。
内容紹介 土木技術の自立をきずいた代表的な5人の人物をとりあげ、どのようにして日本の近代土木技術が育ったのかを紹介。1997〜2002年全国建設研修センター刊「土木の絵本」全5巻を市販用に再刊。
NDC分類(9版) 510.921
ISBN 4-916016-48-3
定価 ¥1200