三島 由紀夫/著 -- ミシマ,ユキオ -- 新潮社 -- 2003.10 -- 918.68

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 918.6/ミ000 /35 0113831465 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 三島由紀夫全集 35
書名カナ ミシマ ユキオ ゼンシュウ
副書名 決定版
著者 三島 由紀夫 /著  
著者カナ ミシマ,ユキオ
出版地 東京
出版者 新潮社
出版者カナ シンチョウシャ
出版年 2003.10
ページ数 805p
大きさ 20cm
巻の書名 評論
巻の書名カナ ヒョウロン
各巻巻次 10
NDC分類(9版) 918.68
ISBN 4-10-642575-0
定価 ¥5800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文化防衛論
若きサムラヒのための精神講話
こひのぼり
ヴォリュプテの文学
古い春
デカダンス美術
編集後記(「批評」)
「黒蜥蜴」について
序(矢頭保写真集「裸祭り」)
源田実
フィルターのすす払ひ
妥協のない編集に脱帽する
書痴への贈物
第十一回空手道大会に寄せる……
五月革命
タイヤの片方
バレエ「憂国」について
ダリの葡萄酒
推薦のことば(「名作歌舞伎全集」)
クールな日本人
可能性はまだまだ
「聖女」と「煙草の害について」
解説(「日本の文学40林房雄・武田麟太郎・島木健作」)
拳と剣
わが「自主防衛」
無題(ヘルマン・ラウシュニング著船戸満之訳「永遠なるヒトラー」推薦文)
「花ざかりの森・憂国」解説
電灯のイデア
序(丸山明宏著「紫の履歴書」)
日沼氏と死
機能と美
栄誉の絆でつなげ菊と刀
一つの苦い観点
無題(「原色世界の美術」推薦文)
自衛隊と私
橋川文三氏への公開状
「蛇姫様」とその作者
秩序の方が大切か
長寿の芸術の花を
偉大な私の先生
不満と自己満足
自衛隊生活のリズム
私の自主防衛論
世阿弥に思ふ
「双頭の鷲」について
岸田国士氏の思ひ出
バレエ「ミランダ」について
本物の写真家
篠山紀信論
蕗谷虹児氏の少女像
自由と権力の状況
波多野爽波・人と作品
All Japanese are perverse
怪獣の私生活
光芒を放つ三作
わが愛する人妻
私の近況
無題-週刊新潮掲示板(「浪曼劇場……」)
軍服を着る男の条件
「道成寺」私見
マイリビング
日本の歴史と文化と伝統に立つて
作品の背景-「わが友ヒットラー」
無題(「古沢岩美作品展」推薦文)
無題(「われわれ……」)
解説(「日本の文学4尾崎紅葉・泉鏡花」)
「戦塵録」について
月々の心
東大を動物園にしろ
現代青年論
維新の若者
私の読書術
北欧の町と海と
美を探究する悲情な天才
「新千夜一夜物語」をすすめる
民青の力こそ恐るべきものだ
微細なるものの巨匠
「わが友ヒットラー」覚書
反革命宣言
野性味秘めた駿馬
楯の会の決意
「豊饒の海」について
鶴田浩二論
文学精神の低さ
高山辰雄の作画
壮麗なる“虚構”の展開
あとがき(「文化防衛論」)
自衛隊二分論
「豊饒の海」について……
川端文学の美
「占領憲法下の日本」に寄せる
一貫不惑
あとがき(「不道徳教育講座」新装版)
男らしさの美学
生と芸術の真相
「癩王のテラス」梗概
わたしがこんどの帝劇でやりたいこと……
ホテル
一対の作品-「サド侯爵夫人」と「わが友ヒットラー」
砂漠の住民への論理的弔辞
あとがき(「癩王のテラス」)
無題(西尾幹二著「ヨーロッパ像の転換」推薦文)
無題(「第十二回全国空手道選手権大会」推薦文)
感想(広域重要人物きき込み捜査「エッ!三島由紀夫??」)
あとがき(「若きサムラヒのために」)
北一輝論
三島氏にズバリ10問
「人斬り」田中新兵衛にふんして
「癩王のテラス」について
「春の雪」について
青春の渦中の人に推めたい
「人斬り」出演の記
ぼくは文学を水晶のお城だと考へる
日本文学小史
名誉ある懲戒を誇りに闘へ
大野明男氏の新著にふれて
再び大野明男氏に
行動学入門
才気と的確さ
「春の雪」について
日本文化の深淵について
稲垣足穂頌
若さは一つの困惑なのだ
無題(「椿説弓張月」)
三島由紀夫のファクト・メガロポリス
日本とは何か
宗谷真爾著「アンコール文明論」
空手の秘義
「皇女フェドラ」について
レコード化に当つて
谷崎賞にふさはしい作品
「国を守る」とは何か
「楯の会」のこと
「弓張月」の劇化と演出
「椿説弓張月」の演出
歌舞伎の脚本と現代語
「楯の会」批判の二氏に答へる
Stage-left is right from audience
垂直のエロティシズム
著者・石原慎太郎氏のこと
解説(「日本の文学52尾崎一雄・外村繁・上林暁」)
美食について
美しい殺人者のための聖書