こいけ ひろお/へん -- コイケ,ヒロオ -- 農山漁村文化協会 -- 2003.4 -- 625.21

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 60/ソ97 /54 0120869110 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル リンゴの絵本
書名カナ リンゴ ノ エホン
シリーズ名 そだててあそぼう
著者 こいけ ひろお /へん, かわかみ かずお /え  
著者カナ コイケ,ヒロオ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2003.4
ページ数 36p
大きさ 27cm
シリーズ名 そだててあそぼう
シリーズ名カナ ソダテテ アソボウ
叢書巻次 54
一般件名 りんご
児童内容紹介 リンゴのふるさとはコーカサス地方で、17世紀にヨーロッパから、移民とともに飲み水がわりにアメリカへ渡り、ジョニーがリンゴのタネを播いて歩いて、世界に広まったといわれます。そのリンゴの名はジョナサン。健康にいいくだもので、ペクチンなどの食物せんいは腸の働きを活発にし、実がだすエチレンガスは果実の成熟に影響することなどが紹介されています。
内容紹介 自分でつくって、もぎたてのリンゴをまるかじりできたらステキだね。鉢植えでリンゴ栽培に挑戦だ。雨にあてなければ病気も出にくいし、2年生苗なら翌年には実がとれるよ。リンゴの育て方をわかりやすく紹介。
NDC分類(9版) 625.21
ISBN 4-540-02239-3
定価 ¥1800