松沢 哲郎/編 -- マツザワ,テツロウ -- 岩波書店 -- 2000.11 -- 469.04

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A6層 469.0/マ000 0113350862 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 心の進化
書名カナ ココロ ノ シンカ
副書名 人間性の起源をもとめて
著者 松沢 哲郎 /編, 長谷川 寿一 /編  
著者カナ マツザワ,テツロウ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2000.11
ページ数 266p
大きさ 26cm
一般件名 人類学 , 進化論
内容紹介 ダーウィン進化学の文脈で人間性をとらえる新しい学問の息吹。ヒトと分類される存在がもつユニークな特徴としての「心」を取り上げ、それを進化という視点から読み解く試み。
NDC分類(9版) 469.04
ISBN 4-00-005381-7
定価 ¥2800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
心の進化 長谷川 寿一/著
心の進化 松沢 哲郎/著
人間はどこまで理解できたのか 船曳 建夫/ほか座談
赤ちゃんの姿勢と手のはたらきの進化 竹下 秀子/著
類人猿と人間はどこがちがうのか 川合 伸幸/著
他者の心を理解する 板倉 昭二/著
脳の進化 沢口 俊之/著
言語の起源 Robin・I・M・Dunbar/著
人間行動の進化的理解のために 伊藤 嘉昭/著
人間生物学と科学者の“製造物責任” 佐倉 統/著
文化をどうとらえるか 高橋 亮/著
ヒトの家族関係のダイナミクス Stephen・T・Emlen/著
道徳起源論 内井 惣七/著
利他行動・協力行動の進化理論 山村 則男/著
戦前日本における女子死亡の過剰 長谷川 真理子/著
戦後日本の殺人の動向 長谷川 寿一/著
日本の霊長類学の半世紀 伊谷 純一郎/著
幸島ニホンザル社会の政権抗争50年史 渡辺 邦夫/著
人間社会の由来 山極 寿一/著
野性チンパンジーの道具使用からみたヒトの物質文化の起源 山越 言/著
人類最古の石器を追う 安斎 正人/著
“グルメ”の生物学的起源 上野 吉一/著
種内変異からみた大型類人猿の進化 内田 亮子/著
コドモ期が長いというヒトの特徴 浜田 穣/著
遺伝子からみたニホンザルの成立 川本 芳/著
遺伝子からみた霊長類の社会行動の進化 井上 美穂/著
真猿類はアジアで誕生したのか 高井 正成/著
人類の成立 諏訪 元/著
アフリカにおける野生チンパンジーと自然保護 J・グドール/著
日本の大型類人猿 増井 光子/著
人間と動物の関係を再構築する 林 良博/著
霊長類はペットになりえるのか 大庭 由美子/著
絶滅に向かう霊長類 長谷川 真理子/著